-
ミニ夏祭り
7月22日にミニ夏祭りが開催されました! 魚釣り、輪投げ、射的のアトラクションで遊んだり綿あめやジュースを楽しみました! 大きな魚が釣れました! 真剣に的を狙って... -
七夕会
7月8日に七夕会が開催されました。 一人ひとり願い事を書いて短冊を笹にかけていきました。 短冊をかけ終わった後はみんなで七夕の歌を歌ったり、ジュースを飲んで楽し... -
地域移行支援研修への参加
三和荘で行われた内部研修へ参加してきました。テーマは、地域移行支援についてで、自立生活支援センター富士から講師を招いての実施でした。 学びを深めただけでなく、... -
7月のにこりほっと
今月もにこりほっとがこんなにありました。☻ 一つ目はドラムの練習をする利用者様のお話です。 二つ目は利用者様のさりげない優しさにほっこりしたお話です。 最後は利... -
靴の訪問販売会
7月18日に靴の訪問販売会がありました。 今回初めての試みでしたが、利用者様の足のサイズを測定し、希望に沿った色や形の靴を選ぶことが出来ました。 足のサイズも... -
R7年度納涼祭
7月9日に納涼祭がありました。 今年は職員とのデュエットカラオケや風船を使ったスイカ割りゲーム等をしながら焼きそばやかき氷など祭りメニューを食べました。 カラオ... -
七夕メニュー
7月7日の昼食は七夕メニューでした☆彡 星形のハンバーグやゼリーで七夕をイメージしています。 実習生さんにも食事介護を手伝っていただきました。 -
地域移行支援研修
自立生活センター富士のスタッフさんをお招きして、地域移行支援研修を行っていただきました。 学びが深まり、交流もでき、実のある研修となりました。 自立生活センタ... -
バーベキュー
5月14日と6月12日にバーベキューを開催! 天気にも恵まれ、たくさんおかわりをしてもらい、お腹一杯!笑顔いっぱい! とても喜んで頂きました☆ -
料理クラブに実習生が参加しました。
富士宮東高校の1年生の実習が2日間ありました。 今回は料理クラブに参加していただき、利用者様と一緒にフレンチトーストを作りました。 実習生さんに焼いていただいた... -
「にこりほっと」始めました。
皆様は「にこりほっと」という言葉をご存じでしょうか? 日常のちょっとした利用者様や職員同士での「にっこり」「ほっこり」したエピソードを文字にして共有しようとい... -
実習生さんがきました。
富士宮東高校福祉科(2年生)の実習が6月9日~13日にありました。 利用者様とコミュニケーションをとる時間では趣味の話や学生の話をして盛り上がっていました。 脳トレに... -
バーベキュー
6月12日にバーベキューが開催されました。 天気が良かったので皆で中庭に出てお肉や焼きそばを焼きました。 自分たちで焼いた焼きそば、とっても美味しかったです! -
介護実習生を今週から受け入れています
地元の福祉科の高校から、介護実習生が来荘しました。 今回の4名は高校2年生で、介護施設への就職を考えている方もいるようです。 限られた時間ですが、残りの実習日... -
薔薇が咲きました
くぬぎの里の駐車場に植えてある薔薇の花が咲いたので観に行きました☻ 薔薇の香りを感じながら皆様で談笑する素敵な時間になりました。 -
ポップサーカスに行きました!
清水で開催されているポップサーカスを観に行きました。 看板の前にて笑顔でポーズ✌ ジャグリングや空中ブランコなど迫力ある演目を楽しみました。 団員さんが近くまで... -
しらすドライブ
田子の浦港漁港でしらす丼を食べてきました。 海を眺めながら食べる新鮮な海の幸は別格ですね! 漁港の前で皆さんポーズ📷 -
端午の節句 R7.5.8
5月8日に端午の節句が開催されました。 みんなで集まって歌を歌ったり自分たちで作った鯉のぼりの前で写真を撮りました。 -
花見ドライブ
4月上旬に少人数に分かれて桜を見にいきました🌸 木の下で桜を眺めながらジュースを飲み、のんびりとした時間を過ごしました。 満開でとてもきれいでした♪ 藤棚も見に行... -
キッチンカーがきた!
4月にキッチンカーに来ていただき、おやつにクレープを食べました。 バナナやチョコなど好きな具材を選び、素敵な笑顔を浮かべながら召し上がられました♪ 可愛いクマさ... -
お花見ドライブ R7.5
お花見ドライブで白糸公園へ 本栖湖へドライブ♪ 大石寺の敷地内をお散歩(^^) 春を感じな... -
🌸お花見🌸 R7.4
今年のお花見は、広場でゴロゴロ日向ぼっこをしました。 お天気も恵まれ、ご利用者の皆様も笑顔いっぱい! 職員の手作りお花紙アンブレラや施設内にも多くの飾りつ...
1