| 4月 花見遠足 | 施設の近くの桜の花がとてもきれいな公園へ行き、特製の花見弁当をみんなで食べます。その後、桜の並木道を散歩したりします。 |
| 5月 衛生講話 | 看護師と栄養士が、食中毒や熱中症といったテーマを決めて講話をしてくれます。 |
| 6月 夏のバス遠足 | 清水や沼津、富士川のサービスエリアへ行き、食事や買い物を楽しみます。 |
| 7月 納涼祭 | 施設の中庭や地下駐車場を利用し、模擬店を設置したり余興をしたりしてお祭りの雰囲気を楽しみます。 |
| 8月 スポーツ大会 | チーム対抗でボッチャなどの競技をして楽しみます。 |
| 10月 運動会・秋のバス遠足 | 屋上や地下駐車場を利用して、車椅子リレーやパン食い競争をしたりします。チーム対抗なので皆様はりきって参加されています。 |
| ぶどう狩りや田子の浦漁港にしらす丼を食べに行き、近くの公園を散策したりして季節感を楽しみます。 | |
| 11月 開設記念 | 毎年11月1日の開設記念日を、利用者様と職員で乾杯して豪華な祝い膳を食べてお祝います。 |
| 12月 クリスマス会 | 職員による余興や、サンタさんからのクリスマスプレゼント、おいしい食事でクリスマス気分を味わいます。 |
| 1月 どんどん焼き | どんどん焼きを行い、1年の無病息災を皆で願います。 |
| 2月 節分 | 利用者様と豆まきを行い1年の厄除けをします。 |
| 3月 いちご狩り | いちご狩りに行き、季節の果物を味わいます。 |